top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon

葉を使う

  • 執筆者の写真: smileshanti3
    smileshanti3
  • 2019年11月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年11月20日

紅葉の美しい季節になりました。

春は色とりどりのお花が目を楽しませてくれますが、秋は様々な色合いに変化した葉が目を楽しませてくれます。あなたはどこで紅葉を楽しまれていますか。街の街路樹、庭先‥。お散歩や通勤の際に、季節の移ろいを感じる機会があるのではないでしょうか?


このように、食卓に葉っぱを取り入れるとさらに季節を実感できます。

もみじは形が美しく、柿の葉は深い色の絵画のような彩り、実をつけた稲穂、完全に茶色く枯れた葉、常緑の葉。葉っぱ一枚一枚に個性があって、その個性を生かして使うことができます。飾る、敷く、包む、葉っぱの活用範囲は様々です。


また、季節の移ろいを感じる余裕がある時は、比較的、ご自分を感じることもできています。忙しく身近な木々の変化に目を向けれない時は、ご自分の変化にも気づき難くくなっています。自分を知るためにも季節の移ろいを感じるゆとりを持ちたいものです。


あなたは、身近な季節の移ろいを感じていますか?






#季節感#生活を楽しむ#紅葉#自分を感じる時間#豊かさ

 
 
 

最新記事

すべて表示
🌿夏のからだスッキリ特集|7月の人気ラジオ&実践動画まとめ🌿

寝ながらできる!話題の「バルーン呼吸法」で、ダイエット・便秘・心のリセットも◎ 夏本番、薄着の季節に「体型が気になる」「なんだかお腹の調子が…」「ストレスでモヤモヤ…」そんなお悩み、呼吸でスッキリしませんか?7月に放送したFMラジオと実践動画から、“寝たままできる”話題の「...

 
 
 

Comments


新しいチャンネル

新しいチャンネル

Copyright © ​Nakamichi Hideko Office All Rights Reserved.

bottom of page